静暦トップへ > Archives > 2013-04
2013-04
☆最近のお花達☆
- 2013-04-30 (火)
- 季節のお花
最近のお花達(^_-)-☆
緑色はとっても 心休まりますね
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
お風呂に入りながらの夕方の風景(*^_^*)
外はだいぶ暖かくなり夕日も地平線に沈むようになりました。
夕日も格別ですが、陽が沈んだ後の、漁り火(イカ釣り漁船)も又格別です(^^)v
大浴場で疲れを癒しながら地平線に浮かぶ光が幾つも点灯してます。ヽ(^o^)丿
その後は、お食事を食べながら漁り火を見るのも絶景です。
又、当館には、男、女の大浴場の間に岩盤浴があります(*^_^*)
お疲れにも大変に良いですからご利用下さい、但し、御予約が必要ですからご確認下さい<(_ _)>
by komori
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆近くで散策しましょ(^_-)-☆
- 2013-04-29 (月)
- 丹後のこと
ゴールデンウィークもスタート(^^♪
よいお天気に恵まれ 夕日も毎日綺麗に 沈んでいます
丹後へお越しのお客様方に散策コースとしてお勧めしてます 花郷 OKADA
甲子園球場の5倍の広大な土地に只今真っ盛りのお花達
オープン間もないですが 毎日たくさんの方がご来場しておられます
是非お帰りの際・・または・・道中のお立ち寄りにいかがでしょうか
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆昨日の夕日も素敵♪
- 2013-04-28 (日)
- 昨日の夕日
昨日はお天気もよく
夕日もばっちりと みれましたね
お客様も窓辺で カメラ片手に 釘づけでしたよ
今日も綺麗な夕日に 出会えますように~~(^^♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆人気のお二人様プラン(^^♪記念日にどうぞ♪
- 2013-04-27 (土)
- お得な情報
この箱・・何かわかりますか(・・?
そうです!!この箱の中には お二人様プランの特典・・かわいい(^_-)-☆
ホールケーキがはいってます
ご夕食後にお出ししてます・・本日はお誕生日でと・・お付き合い記念日でと・・サプライズにと
ご利用の仕方はいろいろです・・
今からお部屋に届けます・・本日は4組様のご利用です・・♪
連休も毎日こちらのプランがでております
サプライズにご利用してみてはいかがでしょう(^^♪
なかよしさんにはきっと喜ばれるはずです・・・♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆我が家のお花達(^_-)-☆
- 2013-04-24 (水)
- 季節のお花
今日は朝から
雨ばかりの一日でしたね(^^♪
そんな中 社長と車で約15分のかぶと山散策にいってきました(^_-)-☆
館内のお花の総入れかえをしよう~ってゆう事で
山野草を探しに・・・・
静花扇は自然に咲いてる そこここの・・・・
お花がはいってます
社長と女将のこだわりです
丹後に今咲いてるお花・・・季節を感じて頂きたい・・・緑で癒して頂きたい
そんな思いで入れてます・・・・(*^_^*)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
そば処春来「てっぺん」
- 2013-04-24 (水)
- 観光情報&お勧めスポット
先日、但馬大仏へツーリングへGoした調理場のスタッフたち。
間を空けず、今度は但馬大仏付近にある美味しいお蕎麦屋さんへ行ってきたそうです…うらやましー!
なんでも、「てっぺん」というお蕎麦屋さんで、その名の通り峠の上の方にある隠れ家的(?)お蕎麦屋さんだとか。
それで、お蕎麦のおすそわけは… …お写真ですね、ありがとうございます!
TEL・FAX/0796-92-2770
住所/兵庫県美方郡新温泉町春来1318
「山の上にある」お蕎麦屋さんと聞いてたので、勝手に小さな小屋みたいなのを想像してたんですが…これはかなり立派なお建物!お土産なんかも売ってるらしいですよ。
むむ、お蕎麦は10割蕎麦ですって!
う、うまそう…ヨダレ出そうですね!(※中の人は時間的にお腹が減っています)
残念ながらお蕎麦のお写真はないのですが、料理長曰く「蕎麦も美味しいけど、セットの天婦羅が美味しかった」とか!
主に山菜を使って、衣もカラリと揚がってたとのこと。う~ん、これは期待大!
リンク先のマップをご覧頂ければ分かるのですが、場所は但馬大仏から近くて寄りやすいので、隠れ家的な場所にあるけど結構お客様は多いそう。
但馬大仏→蕎麦!という素敵ルートでの観光、いかがでしょうか
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
夕日あれこれ ~沈む場所が変わるのよ~
日本の夕日100選にも選ばれているくらいキレイな夕日ヶ浦の夕日。
実は、季節によって夕日の沈む場所が変わるんです!
…なーんて、ト~リ~ビア~な感じで言ってみましたが、当たり前だよ!ってツッコミが来そうですね
ところが、曇りや雨の日以外、毎日毎日夕日とご対面している者にとっては当たり前でも、実は意外と言われてみないと分からなかった…というお声がしばしばあります。
というわけで、季節によってこんな感じに沈みます!という夕日の写真を数枚ピックアップしてみました
10月某日 ~この時期の夕日はお山に帰ります。~
3月某日 ~もうちょっとで海!というもどかしさ。~
4月某日 ~堂々と海に帰り始めましたね!~
7月某日 ~こんなところまで来ちゃいました。~
う~ん、こうして見ると夕日って結構グイグイ動いてるんですよね…
夕日ヶ浦海岸のほぼ隅から隅まで移動しているのがわかります。改めて見ると面白いですね~!
この後、夕日さんは今度は元来た道を戻るべく左手の山側に向けて移動して、1枚目の写真のようになる…というわけです。
春夏秋冬で位置も変われば風情も変わります。
ぜひぜひ、季節ごとにお好みの夕日を見つけてみて下さいね
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
但馬大仏までGO~!
- 2013-04-17 (水)
- 今日の出来事
昨日、バイクが趣味の!調理場スタッフがお昼休みにツーリングしてきたそうで、お写真を頂きました!
お天気も良くまさに、ツーリング日和(^^)v
長楽寺「但馬大仏」までGOしたそうです!
こちらは、「但馬三大佛」と呼ばれる三体の世界最大級の木造仏が安置されています。
世界最大級だけあってすごい迫力ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!
そして五重塔もあります!
こちらは、日本で2番目の高さを誇っているそうです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
階段で上がっていくにつれて素敵な名言がひとつひとつ貼ってあるそうです☆
「なるほど~」と思いながら登って行くわけですね\(◎o◎)/!
こんな感じで・・心が洗われるパワースポットのような、素敵な場所です☆
是非観光スポットの候補に入れて下さいね(^^)v
フロントDAIDO
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
本日の迎え花(^^♪
- 2013-04-16 (火)
- 季節のお花
玄関の迎え花も
少しすっきりと 社長がいれていました
山に走り
季節の枝物をみつけてくれます
熊にはくれぐれも 気を付けてくださいよ
季節丸ごと感じて頂きたいと いつも迎え花には
心をこめていれています 女将がいれるより 男性の感性もなかなかな
ものですね
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静暦トップへ > Archives > 2013-04
- Search
- Feeds
- Meta