静暦トップへ > Archives > 2013-07
2013-07
静花扇夏恒例の夜店です。
- 2013-07-25 (木)
- お宿の事
毎年夏恒例の夜店が始まっておりますヽ(^o^)丿
小さいお子様向けですので、中高生のお子様は物足りないと思います。
中では、ダーツやお菓子すくい等、外では、金魚すくいやスマートボール等をしております(*^^)v
只、雨が降ると玄関へ移動します。
スマートボール、輪投げをし良い特典を狙って良い景品を”ゲット”して下さいネ(^^)v
by komori
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆夜の市がはじまりました~♪☆
- 2013-07-20 (土)
- お宿の事
いよいよ 夏休みがスタート!!
当館でも 毎年好評の夜の市がスタートしました
今日もチビッコちゃん達が ロビーで楽しんでますう
キャラクターと一緒にお写真を・・・・コーナーは人気です・・撮ったお写真は
お持帰り頂いてるんですよ(^v^) そうそう!!お菓子とりもおもしろい!!です
毎日しておりますので お越しの際には 是非トライして下さいね
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
浜辺の灯りが・・・(^v^)
小走り3秒の 近さの浜辺に 灯りを入れてみました(^v^)まだ
うす暗い感じですので
あまり目立ちませんが 夜のお散歩におりられた
お客様が わ~~!!かわいい~!!って
なかなか好評です・・・♪
皆様 花火に降りられると 灯りの回りに集まってこられます
夜の海岸も 楽しんで頂きましょう・・・(*^_^*)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
活イカヒストリー
- 2013-07-07 (日)
- お宿の事
この時期、お客さまからのご要望が多い活イカ。
いわゆる白イカですが、鮮度抜群!の活きたものを素早くさばいて、お造りとしてご提供しているのが特徴。
このイカは本当に本当に美味しいんです!
甘~くて・・・身はキレイで・・・ああ、うっとり。
そんな活イカ、どんな風にさばいてるんでしょう?ちょっと覗いてきちゃいました♪
こちら、先日も別の記事で紹介して頂いてましたねとても元気な活イカです。
が、活イカはとてもデリケートなようで、元気なまま運んでくるのは大変なんだとか・・・
船で運ぶ際も、活イカの元気を保つために水槽に牡蠣の汁を塗っておくそう。
なぜ?と思ったところ、なんでも「イカが落ち着くらしい」とのこと・・・貝の汁で落ち着く!?
・・・イカって不思議です。
さて、そんなデリケートな活イカ。料理長が素早く丁寧にさばいていきます。
そして、さばいた身は姿造りとして大皿にイン。
この器がまたたまらない。キレイなブルーですよね!夏にぴったり
そして・・・
完成!
活イカの証、透明な身。本当に透き通ってますよね・・・すごくキレイです
ちなみに、何度も言うようですが新鮮なイカですので、現時点でゲソは動いてたりします。
もちろん、活イカじゃない白イカだってとっっても美味しいのですが、やはり活イカは格別。
お客様も大満足のご様子でした
本年度の活イカプランは、残念ながら本日までで終了となりました
また来年も、美味しい活イカをご提供できたらいいな、と思っておりますので、プランを発見したら是非宜しくお願い致します!
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆癒しの岩盤浴でリフレッシュしましょ♪
- 2013-07-07 (日)
- お宿の事
当館には
男女ご利用いただけます 癒しの岩盤浴があります(^v^)
心地よい汗を 流しながら お体をリフレッシュして下さいね
室内は約40度の低温です・・またミストがでておりますので
いながらにして マイナスイオンが発生!!
普段あまり汗(-_-;) をかかない・・冷え症・・便秘ぎみ・・(腸の働きがよくなります)
等等・・デトックス効果も期待されますよ(^v^)
実は最近 女将も 腰痛がひどくなり
週1回は利用しております(^v^)
やはり温まるのがすごくいいようですね
お体が気になる時には 是非試してみて下さいね
・・・バスガウン・・タオル等付き・・還元水飲み放題・・です
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆夏の風物詩☆がそろそろ・・^^
- 2013-07-04 (木)
- お得な情報
今日は ところにより かなりのゲリラ豪雨
でしたね
・・・とびっくりしてましたら お日様が見えましたりと 変わりやすいお天気ですね
京丹後市でもそろそろ 夏の風物詩の花火大会が予定されてます
まずは 当館よりお車で約15分 峰山町の金毘羅花火大会が7月9日(火)に
ありますので 楽しんでみて下さいませ(^v^)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
日よけ傘設置(*^^)v
- 2013-07-03 (水)
- 今日の出来事
今日から当館下の浜に日よけ笠が設置されました。
川を挟み、隣の浜には今年の春から4~5個は設置されていましたが、
当館下当たりの浜は未だ設置がされていませんでした(-_-;)
何度かお願いをしてやっと設置をして頂きましたヽ(^o^)丿
これで、お客様もご利用できます。
只、一つしかないので、他の旅館にお泊りのお客様と
取り合いっこにならなければ良いのですが…?
でもこれで一安心かな?と思います(^^)v
どうぞお客様、ご来館頂き日よけ傘ご利用下さいませ。
by komori
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆本日の海開き☆
- 2013-07-01 (月)
- 今日の出来事
本日の 夕日ヶ浦海水浴場の 海開きも 無事終わりました
海水浴のお客様が 安全に過ごして頂けます様 関係者一同参加で 祈祷して頂きました
さてさて・・これで安心して 今年も 海水浴を楽しんで!(^^)!いきましょうね~~(^_^)v
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静暦トップへ > Archives > 2013-07
- Search
- Feeds
- Meta