静暦トップへ > Archives > 2016-05
2016-05
毎度お馴染み、この時間
- 2016-05-31 (火)
- 今日の夕日
はい、恒例の(?)夕日紹介のお時間です。イエーイ!
(※棚卸しでずっと黙って作業していたため、テンションがおかしくなった模様です)
本日は爽やかな風と、晴れてると思いきやの曇り空。・・・ビミョーな天気でしたが、過ごしやすい日ではありました。良いことだ。
というわけで、夕日もやっぱり雲1枚分向こう側に霞んでいらっしゃいますが・・・まあこれはこれでオッケー?雲に光が反射して、空と海はキレイですよね♪
が、沈むまでに雲で隠れる。たぶん。
そう予想して、しばらくしてもう一度見に行くと、夕日は影も形もありませんでしたとさ。
・・・・・・ホントに見えなくなるとは・・・・・・よ、よかった撮っといて・・・ッ!(←実はちょっと見えると思ってた人)
Written by 毎日タケノコ食べてるスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
月末タイムセール!5/31まで☆活鮑&黒毛和牛を食す!人気スタンダードコースが今だけお得☆
- 2016-05-30 (月)
- プラン紹介
≪期間限定≫月末だけのタイムセール!5/31迄!まもなく終了です!
★活あわび×黒毛和牛などを使用した、当館人気NO.1プランが今だけ限定!お得価格でご案内★
通常ご予約よりお一人様10%もお得です♪ぜひこの機会をお見逃しなく~!
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
3種の果物~白ワインジュレを添えて~
- 2016-05-29 (日)
- お宿の事
夏季のご予約も増えておりまして、嬉しい限りです!
ありがとうございます!
さて、本日は
先日ご宿泊のお客さまに
お出しさせて頂きました、デザートのご紹介です☆
3種の果物、オレンジ・ゴールデンキウイ・メロンに白ワインジュレを添えました。
ほんのり香るワインの風味をお楽しみ頂けたのではないか、と思います^^
また、要望があってもなくても♪( ̄▽+ ̄*)
デザートのご紹介しますので~ぜひご覧下さいね♪
今後もご予約お待ち致しております^^
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ギリギリで
- 2016-05-28 (土)
- 昨日の夕日
昨日、日の入り30分ほど前に「あー今日は金色かぁ」と思いつつ1枚写真を撮り、日の入り10分前に再び撮るつもりでいたと・こ・ろ・・・
まさかの完全灰色曇り空。なんでやねーん!(海に向かって絶叫)
・・・でもよかった。30分前の夕日の写真が1枚だけある!
けっこうキレイな色だったので期待してたのですけど・・・残念・・・!
でもなぜか1枚だけ撮ってて良かった!グッジョブ!
と、20分前の自分を褒め称えたスタッフKでした。
Written by 顔を蚊に刺されたスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「咲かない」やつ
先日から、ちょいちょいと「今まで咲いてなかった花が咲いた」系の記事を書いて参りましたが、今回は全く逆のお話。
ズバリ、「咲いたの見たことない紫陽花」のお話です。
こちらが問題の紫陽花。あ、右上の可愛らしいガクアジサイは別のやつです。
この、手前でものすごく巨大な葉をつけている紫陽花。奥の紫陽花と比べても巨大なこの葉っぱの紫陽花。
咲いているところを一度も見たことがございません!
・・・たぶん。
毎年毎年、すごく立派な葉っぱをつけるのですけど・・・花は・・・モゴモゴ。
なので、どんな色なのか、どんな形の花なのかもサッパリ不明。ちなみに、気の早い他の紫陽花はもう咲いてたりするものもありますが、この子に関しては今のところ蕾は見当たりません。
・・・いや、まあタブン、女将に聞けばどんな紫陽花なのか教えてもらえるとは思うのですが、なんだかそれはドキドキ感が薄れる気がして聞いていません。だって自分の目で確かめたいじゃないですか!
(とか言って咲かない可能性もあるk(ry)
果たして今から咲くのかどうか。今後に乞うご期待!
Written by 家の畑に白い紫陽花が咲いたスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ごゆっくりできる、連泊もおススメの時期です☆
- 2016-05-26 (木)
- 未分類
本日は、時間が過ぎるのを忘れるくらい
穏やかであろう京丹後の夕日ヶ浦
静花扇にて、ごゆっくりと連泊されていらっしゃいます
お客さまのお料理の中から、前菜のご紹介です☆
左から、『ホタテ呂焼 ヨネズ小袖鮨 スモークサーモン 一寸豆
甘海老酒盗和え 鮟鱇(アンコウ)唐揚』
また、ヨネズは一般的には「キジハタ」「アコウ」とも呼ばれているそうですね!
只今の時期、時間を忘れゆっくり、の~~んびりできる連泊もおススメです。
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
6/18(土)~【丹後フルーツを満喫】メロン狩り体験付プラン★
- 2016-05-25 (水)
- プラン紹介
本日は、静花扇のスタンダードコース、活アワビ×黒毛和牛会席プランに
『メロン収穫体験チケット』がセットになった、お得プランのご紹介です☆
ぜひ、旅行&フルーツ狩り体験で素敵な思い出を作ってくださいね~♪
★★丹後の絶品フルーツをお得に満喫★★
◎丹後地方は、美味しいフルーツの産地ということをご存じですか?
朝晩の寒暖の差が大きく、土壌が肥えているので糖度の高いフルーツが育ちます!
◎糖度が高く果汁溢れる丹後産フルーツを1度食すと、子どもから大人までが笑顔になります。
隠れたフルーツ産地の丹後で、フルーツをお得に満喫していただくためのプランです♪
★特典★【メロン収穫体験付き】
提携果樹園:丹後フルーツガーデン
場所:京丹後市弥栄町 ※当館からは車で25~30分
・期間:6/18(土)~7月下旬 ・営業時間:9時~17時。
チェックイン当日または翌日のご利用に限ります。内容:お一人様1個・試食付
※小学生未満のお子様はメロン収穫体験は無料です。
※果物狩りについてのご質問は「丹後フルーツガーデン」様へ直接お尋ねください。
※果物狩り問合せ先:丹後フルーツガーデン
※電話番号:0772-65-4192(受付時間9時~17時)
※ホームページ:http://tango-fg.com/index.html
ご予約はこちらから
【丹後フルーツを満喫】あわび&和牛&地魚de贅沢に♪メロン収穫体験付きプラン★お食事処★
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「サクラ」と「サラサ」
- 2016-05-24 (火)
- 季節のお花
また見つけてしまった。今まで見たことない花in駐車場!
この間は藤でしたが、今回はお初にお目にかかる花。しかもピンクで非常に可憐!胸キュン❤ですよ。
ちょうど花に水遣り中だった社長を捕まえて聞いてみたところ、「ウツギの一種」とのこと。
あっ、なるほど確かにウツギっぽい!で、調べてみたところ、
サクラウツギというどんぴしゃな名前だということが判明。確かに桜っぽい。
そして少し離れたところにもうひとつ、
ちょっと変わったウツギ。これはサラサウツギというらしい。
・・・うん?サラサウツギ、花びらの外側が紫系、花びらは白らしいんですが、コレはなんか花びらもピンクっぽいような・・・
社長曰く、「確か買ったときは白だったけど、ピンクになった」・・・らしいです。
あれですか、地面の酸性とかアルカリ性とかの関係なんでしょうか。紫陽花の色が変わる的な。
駐車場脇の細長いスペースではありますが、他にもシランに百合、ツツジ、紫陽花、ヒイラギナンテンなどなど、他にも色々な植物があります。
実は、植物好きにはたまらん駐車場だったりするのです。
Written by ツワブキが美味しそう・・・なスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
~夕日とハトの物語~
- 2016-05-23 (月)
- 昨日の夕日
昨日は、霞み気味ではあったものの、ピンク色に染まる空が美しい夕日&夕焼けでした♪
そして、それを眺めるハトが2羽。
・・・なんだかイイ雰囲気なハトたちだなぁ・・・きっと、あの2羽は・・・・・・・・・
~そして始まる、スタッフKの妄想ハト物語~
白ハト:「あっ・・・あの黒い子、カワイイなぁ・・・声、かけようかな・・・」
黒ハト:「キレイな夕日ね」
白ハト:「きっ、キミの方がキレイだよ・・・!」
黒ハト:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ゚,_ゝ゚)プッ」
白ハト:「・・・・・・・・・海のバカヤロー!!!!!(涙)」
~END❤~
・・・実際は、どんな会話してたんでしょうねえ。
まあ、夕日がキレイだったのは紛れもない事実ですが、ハトの会話は完っ全にフィクションです!(当たり前だ)
Written by 動物に癒されたいスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
いよいよ「とり貝」の時期でございます
- 2016-05-22 (日)
- プラン紹介
初夏限定!今年もいよいよ『とり貝』の時期がやって参りました~♪
丹後の『とり貝』は、大変肉厚で独特の甘みが特徴であり
さくっ♪とした歯ごたえが美味しい、高級食材です。
普通のとり貝に比べて大振りで、約1.8倍あるのだそうです!
静花扇のご宿泊プランでは、『とり貝』大サイズがお一人様に1個、
お造りにてご提供させて頂きます。
6月末までの限定プラン
初夏限定の丹後の味覚、ぜひご賞味くださいね♪
■ご予約はこちらから
★丹後の旬★初夏限定【とり貝プラン】丹後とり貝を食す!黒毛和牛と海の幸を満喫♪【お食事処】
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静暦トップへ > Archives > 2016-05
- Search
- Feeds
- Meta