静暦トップへ > Archives > 2016-10
2016-10
エステルーム『夢扇』より、定休日のお知らせ
- 2016-10-19 (水)
- お宿の事
2016年10/24(月)、10/25(火)は
エステルーム『夢扇』は定休日でございます。
御迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいませ。
尚、当館は平常通り営業致しておりますので
是非ご宿泊予約スタッフ一同お待ち致しております♪
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年11月1日(火)より、別館 展望風呂付 3階 客室 フロア『禁煙』のお知らせ
- 2016-10-15 (土)
- お宿の事
【お知らせ】
この度、平成28年11月1日(火)より
別館 展望風呂付 3階 客室 フロア『禁煙』となります。
下記の3つの客室が禁煙部屋となります。
■別館 (3階)
●展望風呂付 和室2間タイプ室(6畳+6畳)/ソファー付
●展望風呂付 和室2間タイプ室(6畳+4.5畳)/ソファー付
●展望風呂付 和洋室(10畳+ローベッド)
尚、別館4階、5階、6階客室、本館客室は今迄通り「喫煙可」のお部屋でございます。
ご予約の際、禁煙ご希望のお客様はお伝え戴ければ幸いに存じます。
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
美肌のお湯を身にまとう「静の湯」
- 2016-10-06 (木)
- お宿の事
今、とっても『温泉』に入りたい気分なので
本日のブログは、当館の温泉「静の湯」をご紹介したいと思います♪
当館の温泉は
静花扇の名にちなんで
女湯は「紅扇(べにおうぎ)」、男湯は「白扇(しろおうぎ)」といった名前がございます。
やや粘性にして美容効果をもつ、天然夕日ヶ浦温泉
心和む、明るく開放的な大浴場(女湯)
夕刻時には、露天風呂から夕日が見えるなんて事も♪
まるで温泉を独り占めできるかような陶器風呂もございます☆
■入浴時間■
・夜23:30まで ・翌朝6:00~
翌朝は男女のお風呂が入れ替わりますので、どちらのお風呂もお楽しみいただけます♪
どうでしょう..温泉に入りたくなりましたでしょうか..
ぜひ、静花扇へお越し下さいね♪♪
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
台風接近で夕日を偲ぶ
- 2016-10-05 (水)
- 昨日の夕日
ちょうど日の入り時刻のころには台風がやってくる(かも)!
・・・つまり、本日は夕日がほぼ確実に見えないだろうという寂しい予想が立っております丹後より、こんにちは。
というわけで、本日は見えない(と確実に思われる)夕日を偲んで、一昨日の幻想的な夕日をどうぞ。
ああー、こういうぼんやりと浮かぶ夕日というのも非常に幻想的ですよねえ。
タダの夕日じゃなくて、「幽玄の」とか「悠久の」とかなんとかくっつけたくなります。
・・・しかし、先ほどからしれっと風が強くなってまして、さりげなくデスク上の紙とかナントカが飛んでいくんですが・・・やっぱり徐々に接近してきてるんですよね・・・
毎度毎度のことですが、どうかどこにも何事もありませんように!
そしてオマケ:「日の丸な雰囲気にしてみた夕日」
・・・すみませんどうしても1回やってみたかったんです。
というか、日の丸というより、どっちかというとラオスかバングラディシュっぽいですね。
■まだまだ秋は続きます♪■
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、そして台風にも負けず!静花扇は本日も営業中です♪
秋プランもぜひご覧下さいね!
Written by コンタクトの目に浜辺の強風はツラいスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
玄関先のニチニチソウたち
先日の雨上がりのあと
玄関先をふと見ると
ニチニチソウ等のお花が雨水に濡れ
キラキラッと光り、美しく咲いておりました♪
なんとも噛みそうな名前のお花だこと!
緑の木々が多い玄関先ですが
たまに気づくと咲いているお花たち。
ぜひ、館内に一歩入る前に
玄関先の木々やお花に目を留めて頂ければ
嬉しいです~^^
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
実にBIGでメデタイですね!
本日、なんともBIGな仕入れがありました。
じゃーん。6キロの巨大鯛です!
実際に持ってみると、そのデカさがよ~く分かりますねぇ・・・いやホントにデカいんですけど!
しかし料理長、その重さでもキリッと爽やかな笑みを絶やさないとは・・・さすがです。
この鯛は、蒸し物etc.に変身してお料理の中に並びますので、ぜひご賞味下さいね♪
そして・・・
おっと、コチラでは先付の雲龍豆富を仕込み中ですね!
(白と黒でマーブルに見えるので、名前を「ごマーブル豆富にしよう」とか言ってたのは秘密ですが)
着々と美味しいお料理たちが出来上がっていく・・・なんとなく感動してしまいます♪
というわけで、本日は★イケメン二人★のいる調理場よりお送りいたしました~。
いやはや、それにしてもあの鯛・・・姿盛りも見てみたいしカマ焼きも見てみたいです・・・
巨大魚は夢が広がりますね~♪
■そんな鯛が食べられるプランはコチラ!■
やっぱり一番人気のスタンダードコース❤ 鯛の蒸し物、美味しいですよ~!
Written by 鯛のカマを料理するのに苦労した記憶があるスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
空の三変化
- 2016-10-02 (日)
- 昨日の夕日
昨日は、久方ぶりに「夕日見えるかも!!」と期待を抱かせてくれる日でした。
で、少し早い時間には実際見えていたんです!!・・・が、そこを撮り逃しましたすみません!!!
しかしながら、なかなかに感動的な空を撮影しました。
・・・というか、少し時間を置いて通りがかるたびに空の色が変わっていくもので・・・気づけば何だかんだ3回もシャッターを切っておりましたよ。
というわけで、時間の経過と共に変わる空をどうぞ。
日の入り前、早い時刻は金色に輝いて、
日の入りの頃には空の青さが際立ち、
沈んだあとには夕焼けを。
全くもって、一瞬たりとも目が離せない空。「夕日だけ見られればいいやぁ」・・・とか思ってその時だけしか見ていないと・・・・・・実は勿体無いことしてるかもしれませんね。
■夕日が見えても見えなくてもお得なプランPick up!■
女将もびっくり、夕日もびっくり!?とってもお得な「女将びっくりプラン」はコチラから♪
Written by カメラ持って走り回ってたスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
当館掲載しております「関西・中国・四国じゃらん」11月号☆発売です♪
- 2016-10-01 (土)
- お宿の事
10月が始まりましたね☆
待ちわびた、カニ解禁の11/6まで約1ヶ月となりました♪
そんな本日、1日は
当館も掲載して頂いております
「関西・中国・四国じゃらん」11月号の発売日で~す(*´∀`*)
ぜひ、ご覧くださいね~♪
静花扇 フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静暦トップへ > Archives > 2016-10
- Search
- Feeds
- Meta