静暦トップへ > Archives > 2015-05
2015-05
季節の、お造り盛り合わせ
- 2015-05-31 (日)
- お宿の事
昨日ご宿泊のお客様より、「お造り盛り合わせ(3,240円)」の別注文をいただきました。
有難うございます♪
仕入れによりお品が代わりますが、
この度は、鱸(すずき)・飛魚・牡丹海老・ほたて・いくらの5種盛りでご用意させていただきました♪
また、ご注文の際、ご希望のお魚などございましたら
出来る限り対応させていただいておりますので是非お伝えいただければと思います☆
フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
野山のお花たち
- 2015-05-30 (土)
- 季節のお花
今日は全館、お花の総入れ替え!
この時期ならではのお花たちが勢ぞろいしました♪
野茨
バラらしくもちろんトゲトゲしてますが、かわいいお花です♪
余談ですが、スタッフKの家の庭に植えたミニバラが、普通のバラ以上に大きくなりすぎて野茨の花に退化(?)しました。※実話です。ミニバラは地植えにすると野生に返るのか・・・?
アカバナ
美味しそ ・・・いや、かわいいお花ですねっ!
・・・思い出します。小さいころ、山でおやつ代わりに食べてました。酸っぱいです。
姫空木&白丁花(ひめうつぎ&はくちょうげ)
実は右側の白い花、たぶん姫空木だろうと思うのですが、この時期似た花がいっぱいあって、ちょっと判断し辛いです。
アカバナ&野茨
ステキ山野草コンビ。
この時期は、木に咲くお花がたくさんあってキレイです♪
道路脇の斜面なんかにもよく咲いているのも、田舎の道ならではの風情ですね。
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
空と海の境界線
- 2015-05-29 (金)
- 今日の海岸
突然ですが、今日の海をクサいセリフで説明します。
目の前いっぱいに広がる青い景色。それはまるで、空と海が溶け合って、果てしなく続いているようだった・・・
・・・・・・・・・とりあえず、スタッフKには詩の才能がないことだけはハッキリしました。
えー・・・まあ、何が言いたいのかというと、いつものくっきりした水平線も素晴らしいですが、まるで空と海が繋がってるみたいですね!こんなふうに空と海の境界線が溶け合って見えるのも、なかなかオツなものですよ♪
というお話でした・・・。
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
☆ご宿泊頂きましたお客様よりのご感想☆
- 2015-05-28 (木)
- お客様のお声
お気に召した料理:お造り、ごぼうの漬け物
料理のボリューム:お得なプランなのに、ボリュームたっぷりで満足でした。
客室:夕日が見えて良かったが、深夜虫がでたのが残念でした。
別館に泊まれば良かったと思いました。
寝具類:本館だからなのか、敷布団が薄く、逆に掛け布団は厚く寝づらかったです。
・館内に飾られていたお花がかわいらしかったです。
~平成27年4月29日 本館ご宿泊のお客様より~
貴重なご意見を頂き誠に有難うございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
棚卸しあるあるエピソード
- 2015-05-27 (水)
- お宿の事
昨日から、5月末の風物詩(?)、棚卸しが始まりました。
各階や倉庫など、みんなで散らばって在庫確認に精を出した本日。
スタッフKの担当は、フロント周辺&土産物関係・・・なのですが。
とある場所にある、とある狭くて低い倉庫の中には、よく使う備品の「使いかけシリーズ」が、日の目を見る日を夢見て眠りについています。
たとえば、封筒。たとえば、お土産の袋。たとえば、サービスでお付けしたり販売したりする入浴剤。
そんな、紙の束や細かいものが大量に、かつ、全部使いかけ=一枚ずつ数えましょう。
というわけで、午後からはひたすら数を数えました。
いち、にい、さん・・・
(業者さん)すいませーん鍵貸してくださーい!
はーいちょっと待って下さ・・・さんじゅ・・・あ、あれ? あああああ何枚か分からなくなったああああ!!(※実話です)
なんて、お約束のあるあるエピソードも勿論あった、血と汗と涙の(?)棚卸し。
年に一度は、どの会社でもお店でも、本当に大変ですよね。風邪も流行っているようなので、皆様、体調に気をつけて風物詩を乗り切って下さいませ。
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
*調理場プチ情報*大量の鯵(アジ)で作りました!
- 2015-05-26 (火)
- 今日の出来事
本日は、大量のアジが入ったそうで、アジの甘露煮を作っておられました!
昨日、仕込みでせっせと「実山椒」の実を取っていたのですが(私も手伝いました(〃∀〃)ゞ)
本日の甘露煮に使う為だったんですね~
フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
外れて嬉しい天気予報!
- 2015-05-25 (月)
- 昨日の夕日
昨日、5月24日は、前々から天気予報で「雨」でした。
が!当日になってみると、なんだか結構いいお天気。
これはもしや!?と期待していたところ、ものすごく空気を読んだ夕日さん。しっかり綺麗なお姿を見せてくれました♪
雨の予報だし、夕日ダメかも・・・と仰っていたお客様もいらっしゃいましたから、綺麗に見えて本当に嬉しかったです♪
ただ、ここ最近雨がまったく降っていない京丹後市。
たまには雨になってくれないと、畑の作物たちが元気になってくれない(そして枯れる)という、割と切実な問題も。
晴れてほしいし、でも雨も降ってほしい。いやはや、二律背反。
ここはやっぱり夜に雨が降って、日中は晴れる!・・・とかいう素敵なお天気をコッソリ願ってます。
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
やる気のないウサギ
- 2015-05-24 (日)
- お宿の事
当館には、とある所に「やる気のないウサギ」がいます。
用があって近くに行くたび、この無気力さが気になって仕方ありません。
館内散策の際、もし宜しければ探してみて下さいね。割と目立つところに敷かれてます。
(いやそんな探すほどの価値があるかと言われれば微妙ですが、暇つぶしにはなるかもしれません・・・よ?)
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ヨーグルトソースに三種のフルーツ ~白ワインゼリーを添えて~
- 2015-05-23 (土)
- お宿の事
ヨーグルトソースの上に三種のフルーツ(いちご・キウイ・オレンジ )
上に白ワインゼリーを添えています。
お仕事終わりに調理場に行ったところ、丁度デザートが出来上がったところでしたので
ばっちりお写真撮れました!
デザートも日により変化しておりますのでお楽しみに♪
フロント 大道
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
海と夕日とマジックアワー
- 2015-05-22 (金)
- 昨日の夕日
昨日は空気がとても澄んだ良いお天気で、夕日がここ数日の間で一番きれいに見えた日でした♪
ちょうどスタッフKが帰る間際に夕日が沈んでいたので(しかもそれが稀に見る美しさだったので)、「やばい!待って待って!」とあわててスマホで撮影しちゃいました。
所詮は古いスマホ、あのキレイな色合いを完璧にお伝えできないのが、本っっ当に悔しいです・・・
くっきりと真紅の丸い夕日と、波の藍色のコントラスト。見慣れてる風景に見とれてしまいました♪
そして、お楽しみはその後にも。
夕日が沈んでからの十数分、いわゆるマジックアワー。
・・・うーん、沈みすぎてるので、厳密にはマジックアワーとは言わないのかもしれませんね。
でも、本当に魔法みたいにキレイな空で感動もひとしお♪
明るい西の空と、それを包む藍色の空、漁火、上弦の月(・・・たぶん)。「絵画のような美しさ」って、こういうことを言うんだなぁと実感した昨日でした。
こういう風景、デジカメ程度じゃきれいにくっきり写真に残せないのがすごく残念ですね。
見たままそのままをお見せしたかったです!これはもうぜひ、直接来てお確かめくださいね♪
Written by フロントスタッフ・こにたん
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
静暦トップへ > Archives > 2015-05
- Search
- Feeds
- Meta